今年も恒例の自分の誕生日を祝う用に作った。
秋らしくとさつまいもとりんごの組み合わせ。
スイートポテトタルトと似た感じ。
材料
さつまいものシロップ煮とりんごのプレザーブは前日に作っておくとよい。詳しくは過去のレシピを参照
タルト生地
かぼちゃのタルトを作った時の生地を流用。タルト型は18cmのものを使用
- 薄力粉 150g ・・・ A
- アーモンドプードル 30g ・・・ B
- バター 70g ・・・ C
- 粉糖 60g・・・ D
- 塩 少々 ・・・ E
- 卵黄 1個 ・・・ F
- 水 10cc ・・・G
- バニラオイル 適量・・・H
アーモンドクリーム
- アーモンドプードル 70g
- バター 70g
- 砂糖 60g
- 卵 1個
さつまいものシロップ煮
今回は奮発して鳴門金時で作る
レシピより大きく切り分けること。ごつごつ感をだしたい
りんごのプレザーブ
りんごは安く売りたたかれていたので安く購入
タルト型は薄くバターを塗り、薄力粉をまぶして、冷蔵庫 or 冷凍庫にしばらくいれておく
下準備
タルト生地を作る
バターは賽の目に刻んで常温にもどしておくとよい。あとは順番にまぜる。
- 薄力粉、アーモンドプードル、バター、砂糖を手でなじませる。スコーンを作る感じに似てる
- 卵黄、水、バニラオイルを混ぜる
- 生地を一つにまとめる
- あとは生地を押し付けて、少し伸ばして、ラップでくるんで冷蔵庫で1時間くらい寝かす
※4は冷蔵庫で寝かす→伸ばすを数回しておくと伸ばし縮みと焼き縮みを防ぐことができるし、タルト台に生地をのせる作業がしやすくなる - 焼き型の底に薄くバターを塗って、薄力粉(分量外)を薄くまぶす。焼き上がり後にとれやすくするため
アーモンドクリーム
- バター、砂糖をミキサーで混ぜる
- 卵を投入。よく混ぜる
- アーモンドプードルを投入。よく混ぜる
作り方
ここまで来たらやっと作る。オーブンは180℃になるように準備しておく
- 寝かしておいたタルト生地を冷蔵庫からだして、麺棒で薄くのばす。たぶん 3 – 4mmくらいの厚さにのばして、型に伸ばした生地をのせて、ほどよく型に押し付ける。余計な生地は綿棒で切り落とす
- 空気穴を適当にあける
- アーモンドクリームを流し込む
- さつまいものシロップ煮とリンゴのプレザーブを適当にゆるく押し込む。量は適当
- 35 – 40分程度焼成
- (焼き色を見つつ)完成
- 型ごとしばらく冷ます
- 完全に冷めきったら、型から取り出す
- 6等分程度に切り分ける
ということでやはりタルト作成は前日から計画しないと大変だが、
仕上がりは格別だ。誕生日に秋を感じながら美味しいものを食す。
なかなかの贅沢。